認知症サポーター養成講座
場所 | 三日市公民館 |
日時 | 2017年6月29日(木)10:00~12:00 |
定員 | 20名 |
料金 | 無料 |
申込 | 6月6日(火)より三日市公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
三日市公民館 |
お問合せ | 0721-62-6155 |
とびっきりおいしいアイスコーヒーをつくろう
場所 | 南花台公民館 |
日時 | 2017年6月29日(木)14:00~15:30 |
定員 | 10名 |
料金 | 1,500円(持ち帰り用のコーヒー豆の実費含む) |
申込 | 6月6日(火)よりへ申込み。(先着順) |
主催者 |
南花台公民館 |
お問合せ | 0721-63-1131 |
「生きるって素晴らしい!」を実感できる綴り方講座
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2017年6月28日(水)10:30~12:00 |
定員 | 10名 |
料金 | 300円 |
申込 | 電話・E-mailにて申込み。 ※ご見学の方も事前予約をお願い致します。 |
メールアドレス | wa-kuri@purple.plala.or.jp |
備考 | ※他の開催日 2017年4月~9月の第2・4水曜日(8月9日除く) |
主催者 |
綴り方と話し方のクラブ“アイ・マイ・ミー”重里睦子 |
お問合せ | 0721-56-6676/090-5960-5739 |
アンドロイド携帯を使ったはじめてのスマホ①
(2回シリーズ)
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2017年6月28日(水)13:00~15:00 |
定員 | 20名 |
料金 | 無料 |
申込 | 6月14日(水)より千代田公民館へ申込み。(先着順) ※①②同時に申込み。 |
備考 | ※これから新たにスマートフォンの使用を考えている河内長野市内在住・在学・在勤者対象 ※他の開催日 7/5 |
主催者 |
千代田公民館 |
お問合せ | 0721-55-1125 |
半夏生もちづくり
場所 | 天見公民館 |
日時 | 2017年6月28日(水)13:30~15:30 |
定員 | 15名 |
料金 | 500円 |
申込 | 6月9日(金)より天見公民館へ申込み。(先着順) |
備考 | ※持ち物:エプロン、三角巾、タオル、マスク、持ち帰り用袋 |
主催者 |
天見公民館 |
お問合せ | 0721-63-4074 |
さわやか健康体操
場所 | 天野公民館 |
日時 | 2017年6月28日(水)10:00~11:30 |
定員 | 15名 |
料金 | 無料 |
申込 | 6月6日(火)より天野公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
天野公民館 |
お問合せ | 0721-55-6191 |
和菓子づくりに挑戦!
場所 | 天見公民館 |
日時 | 2017年6月27日(火)13:30~16:00 |
定員 | 12名 |
料金 | 800円 |
申込 | 6月7日(水)より天見公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
天見公民館 |
お問合せ | 0721-63-4074 |
手話奉仕員養成講座(基礎課程)
場所 | キックス3階 会議室1 |
日時 | 2017年6月27日(火)13:30~15:30 |
定員 | 30名 |
料金 | 3,240円(教材費のみ) |
申込 | 障がい福祉課にある申込書にて申込み。(電話不可) 受付期間:5月1日(月)~5月18日(木)必着 |
備考 | ※他の開催日 6/6,13,20・7/4,11,18,25・8/1,8,22,29・9/5,12,19,26・10/3,10,17,31・11/7,14,21,28 |
主催者 |
障がい福祉課 |
お問合せ | 0721-53-1111 |
カレッジあすへ
ガンと生きる-体験者の交流会-
場所 | キックス3階 会議室1 |
日時 | 2017年6月25日(日)14:00~16:00 |
定員 | 30名 |
料金 | 実費負担 |
申込 | 6月5日(月)~10日(土)までに電話かFAXでNPO法人ASUHEの奥谷さんへ申込み。(先着順) |
備考 | ※他の開催日 7/23・8/27・9/24 (9月のみ、高向保育園子育て支援センター駐車場集合となります。) |
主催者 |
NPO法人ASUHE |
お問合せ | TEL/FAX:0721-54-5598(奥谷さん) |
ふるさと歴史学習館歴史講座
「須恵器から見た古墳時代の葬祭」
場所 | ふるさと歴史学習館 |
日時 | 2017年6月25日(日)13:30~15:00 |
定員 | 40名 |
料金 | 無料 |
申込 | 6月6日(火)より電話にてふるさと歴史学習館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
ふるさと歴史学習館 |
お問合せ | 0721-64-1560 |
ぬか漬け美人講座
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2017年6月25日(日)10:00~11:30 |
定員 | 20名 |
料金 | 1,000円 |
申込 | 6月7日(水)より千代田公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
千代田公民館 |
お問合せ | 0721-55-1125 |
男女共同参画週間講演会with第26回おんなとおとこのワイワイあごら
「子育てせずに 孫育て」~トーク&ソング~
-タコ(他子)とタマゴ(他孫)世代のキミたちへ
場所 | キックス4階 イベントホール |
日時 | 2017年6月24日(土)13:30~15:20終了予定(開場 13:00) |
定員 | 280名 |
料金 | 無料 |
申込 | 申し込みは締め切りましたが、定員に余裕がありますので、当日開演の15分前から受付します。 直接市民交流センター(キックス)イベントホールへお越しください。 |
主催者 |
teamあごら・河内長野市 |
お問合せ | 0721-54-0003 |
大学連携講座-桃山学院大学編-
転ばぬ先の・・・生きた法律講座PartⅡ(全4回)
①生殖補助医療と法律上の親子関係
法律上の親子関係確定は生殖補助医療の発展により益々複雑になってきました。この講義では、民法の親子関係規定を理解するとともに、最先端の問題である、代理出産の場合の母子関係、第三者からの精子提供による出産の場合や死んだ男性の凍結精子を使って出産した場合の父子関係がどうなるかなどについて考えていきます。
講師 | 桃山学院大学 法学部教授 永水 裕子 |
場所 | キックス3階 大会議室 |
日時 | 2017年6月23日(金)10:00~11:30 |
定員 | 100名 |
料金 | 500円 |
申込 | 終了いたしました。 |
主催者 |
くろまろ塾事務局 |
お問合せ | 0721-54-0001 |
手話奉仕員養成講座(基礎課程)
場所 | キックス3階 会議室1 |
日時 | 2017年6月20日(火)13:30~15:30 |
定員 | 30名 |
料金 | 3,240円(教材費のみ) |
申込 | 障がい福祉課にある申込書にて申込み。(電話不可) 受付期間:5月1日(月)~5月18日(木)必着 |
備考 | ※他の開催日 6/6,13,27・7/4,11,18,25・8/1,8,22,29・9/5,12,19,26・10/3,10,17,31・11/7,14,21,28 |
主催者 |
障がい福祉課 |
お問合せ | 0721-53-1111 |
講師を招いての自然観察会
場所 | 岩湧の森「四季彩館」 |
日時 | 2017年6月18日(日)10:00~12:00 |
定員 | 20名 |
料金 | 500円 ※小学生300円 |
申込 | ①代表者の氏名、住所、連絡先 ②参加者全員の氏名、年齢を記入の上メール、往復はがき、FAXにて申込み。 ※申込み多数時抽選。 【申込み先】 〒586-0071 河内長野市加賀田3822-1 岩湧の森 四季彩館 締切り:6月12日(月)必着。 |
メールアドレス | iwawakinomori@gmail.com |
備考 | ※小学生以上対象。(小学生は保護者同伴) ※少雨決行。(荒天中止) |
主催者 |
岩湧の森 四季彩館 |
お問合せ | TEL/FAX:0721-63-5986 |
セカンドライフ講座(終活でもっと元気に!)
死ぬ前に後悔する17の事
場所 | キックス3階 中会議室 |
日時 | 2017年6月16日(金)10:00~11:30 |
定員 | 50名 |
料金 | 200円(資料代) |
申込 | 5月8日(月)より電話及びメールにて浦田(ウラタ)さんへ申込み。 ※受付時間 9時~18時(平日のみ) ※参加者限定シンプルエンディングノートプレゼント |
メールアドレス | rakunisougi@gmail.com |
備考 | ※同時に受付できる講座日 5/17 |
主催者 |
浦田(ウラタ) |
お問合せ | 0721-21-4825 |
「生きるって素晴らしい!」を実感できる綴り方講座
場所 | 千代田公民館 |
日時 | 2017年6月14日(水)10:30~12:00 |
定員 | 10名 |
料金 | 300円 |
申込 | 電話・E-mailにて申込み。 ※ご見学の方も事前予約をお願い致します。 |
メールアドレス | wa-kuri@purple.plala.or.jp |
備考 | ※他の開催日 2017年4月~9月の第2・4水曜日(8月9日除く) |
主催者 |
綴り方と話し方のクラブ“アイ・マイ・ミー”重里睦子 |
お問合せ | 0721-56-6676/090-5960-5739 |
手話奉仕員養成講座(基礎課程)
場所 | キックス3階 中会議室 |
日時 | 2017年6月13日(火)13:30~15:30 |
定員 | 30名 |
料金 | 3,240円(教材費のみ) |
申込 | 障がい福祉課にある申込書にて申込み。(電話不可) 受付期間:5月1日(月)~5月18日(木)必着 |
備考 | ※他の開催日 6/6,20,27・7/4,11,18,25・8/1,8,22,29・9/5,12,19,26・10/3,10,17,31・11/7,14,21,28 |
主催者 |
障がい福祉課 |
お問合せ | 0721-53-1111 |
腹が立ったらどうしよう!?
場所 | 加賀田公民館 |
日時 | 2017年6月10日(土)10:00~11:30 |
定員 | 20名 |
料金 | 無料 |
申込 | 5月16日(火)より加賀田公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
加賀田公民館 |
お問合せ | 0721-62-2116 |
もっと知ろうよ!地域福祉やCSWのこと
場所 | 天野公民館 |
日時 | 2017年6月7日(水)10:00~11:30 |
定員 | 13名 |
料金 | 無料 |
申込 | 5月9日(火)より天野公民館へ申込み。(先着順) |
主催者 |
天野公民館 |
お問合せ | 0721-55-6191 |